2022.10.07
番外編~陰キャで陽キャな私の趣味~
こんにちは!
好きなものはハリウッドザコシショウと野性爆弾のくっきー
最近文学にも目覚めて半身浴中はゲーテを読みつつ
しれっと毎日3時間ノルマ設けて11月の資格の勉強なぞもしている
そんな湊屋商事の中山です?
これ友人知人に話すともれなくクセが強いといわれます←
あ、あくまで意識高い系ではないです?笑
今日はそんな中山が推す、
読んでよかった本を挙げてみようかと(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
今回はわが社がビジネスローンってこともあり、実用的なやつでいきますかね!
第3位;最高の体調(BY鈴木祐)
最近極端な発言で世間をひっかきまわしてるメンタリストDaiGoの右腕、パレオな男こと鈴木祐氏の著書。
DaiGoって論文や実験などのデータを自分の視点で語る動画配信者なんですが、その論文の精査をしているのがこの鈴木さん?
この鈴木氏、マジ老けない?
気になった方はぜひ「パレオな男」でググってみてもろて(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾御年45歳とは思えない見た目なんで(笑)
ではなにが書いてあるかというと。心身ともに健康で若さを保てる具体的な方法。
中には極端なものもありますが、実際の論文や実験でこんなんあるよって紹介してるんですね?
第2位;人を動かす(BY D・カーネギー)
要約すると人との交渉術。「こんなケースあったで!」ってな物語調の説明を交えて紹介されとります(`・ω・´)
どうやったら人が聞きやすい形で自分の要求や要望が通るかなっていう説明書だと思ってもろて(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
中山が21歳のときに初めて読んだもので、数多ある自己啓発系のなかでは割と読みやすいと思います?
体感ですが、経営者の方に愛読されている印象がめちゃくちゃ強いです(; ・`д・´)
もしかしたらお客様の中にも読んでる方いるんじゃないのかな??
第1位:嫌われる勇気(BY岸見一郎&古賀史健)
「すべての悩みは人間関係」「他人と過去は変えられない」
この二言、実は私超肝に銘じてます(笑)
自責思考と他責思考ってよく聞きません?
自責っていうと「全部私が悪いの?」って一歩間違えたらメンヘラ感あるけど、要は「原因自分論」についての話。
交通事故の過失割合とかで10対0がないっていうのと一緒で、人間どうしのいざこざ(ある意味事故w)も過失割合10:0ってないよねって考え方。
自分の問題の範囲内でできることをつぶしていこうって考えを与えてくれた一冊でした。拍手!(笑)
とまぁ、今回はこのへんで!
事業融資全般(ビジネスローン)お申込み – ビジネスローンなどの事業融資は東京南青山 湊屋商事 (minatoyasyoji.co.jp)
(お電話だと個人情報取り扱い同意書を別途お送りいただく必要があるので、ネット申し込みがおすすめです?)
ご不明な点等はこちら~?
☏0120‐544‐838(土日祝除く平日8:00~17:00まで☆)